-
やぎ座 3ml~12星座アロマ~
¥2,400
香のんオリジナル12星座アロマ~山羊座~ ◆山羊座のキーワード:努力・着実 ◆メインの香り: ベチバー ◆使用精油:ベチバー、フランキンセンス、ラベンダー、イランイランex、ローズabs、オレンジスィート ◆こんなときにおすすめ:地に足をつけて行動したいとき。目標を決め、着実に進めたいとき。 ◆こんな場所に:オフィス、リビング、寝室etc 射手座が新しいもの・未知のものを目指して飛び出すのに対し、山羊座は目標・計画をしっかり決めて、着実に一歩ずつ努力していきます。 メインの香りのベチバーは浮ついた気持ちを落ち着かせ、地に足をつかせてくれる香りで、何事も着実に進めていきたい山羊座にぴったりの香りです。 ベチバーの他にもフランキンセンスも気持ちを落ち着かせつつ、頭の中をすっきりさせてくれます。 ローズabsとイランイランは、心に自信と明るさを与えてくれ、山羊座のやると決めたことをやり遂げる気持ちの強さをサポートします。 また、オレンジスィートの香りは、気持ちに柔軟性を持たせてくれ、山羊座の変化が苦手で頑固なところを和らげてくれます。 華やかな中にも落ち着きと深さを感じられる香りに仕上がりました。 ◆楽しみ方 コットンやティッシュに1滴落として、香りを嗅いだり・枕元に置いてお休みになると山羊座さんが山羊座らしく伸び伸びと過ごせ、 睡眠中に弱点(頑固なところ、変化が苦手)を補い、翌朝はすっきりパワフルに起きられるようになります。 山羊座さんでなくても、飽きっぽくてなかなか一つのことが続かない人・計画通りに進めるのが苦手な方には、きっとお役に立てる香りです。 大切な山羊座さんへのプレゼントとしても喜ばれています。
-
みずがめ座 3ml~12星座アロマ~
¥2,400
香のんオリジナル12星座アロマ~水瓶座~ ◆水瓶座のキーワード:革新・平等 ◆メインの香り: ネロリ ◆使用精油:ネロリ、パチュリ、ラベンダー、プチグレン、ユズ、マンダリン ◆こんなときにおすすめ:思考を柔軟にしたいとき。新しいインスピレーションが欲しいとき。 ◆こんな場所に:オフィス、リビング、寝室etc ネロリ好きにはたまらないブレンドになりました。 山羊座が目標・計画を決めて着実に一歩ずつ努力していくのに対し、水瓶座はこれまでの常識や伝統を変え、新しい価値観をもたらします。 メインのネロリの香りは、思考を柔軟にし、新しいインスピレーションをもたらす水瓶座にぴったりの香りです。 プチグレンは、新しい自分の考えに気づかせてくれます。 ラベンダーとパチュリは、企画力があるのに、押しが足らない部分のバランスをとり、地に足を着け、確実性を高めてくれます。 フローラルな中に苦さが感じられるネロリを中心に爽やかでありつつも落ち着きが感じれる香りに仕上がりました。 ◆楽しみ方 コットンやティッシュに1滴落として、香りを嗅いだり・枕元に置いてお休みになると水瓶座さんが水瓶座らしく伸び伸びと過ごせ、 睡眠中に弱点(気分屋、地に足がついていない)を補い、翌朝はすっきりパワフルに起きられるようになります。 水瓶座さんでなくても、柔軟に物事に対応したいとき、新しい視点を持ちたいときに、きっとお役に立てる香りです。 大切な水瓶座さんへのプレゼントとしても喜ばれています。
-
うお座 3ml~12星座アロマ~
¥2,400
香のんオリジナル12星座アロマ~魚座~ ◆魚座のキーワード:順応 ◆メインの香り: フランキンセンス ◆使用精油:フランキンセンス、パルマローザ、レモン、グレープフルーツ、ラベンダー ◆こんなときにおすすめ:順応力を高めたいとき。柔軟性を高めたいとき。 ◆こんな場所に:オフィス、リビング、寝室etc 12星座のラストを飾る魚座は、一連のサイクルの終わりでもあり、またそこから新しサイクルへの始まりにもつながるので、変化に柔軟に対応することができます。 同時に共感力も高く、相手の感情に寄り添うことも上手です。 メインのフランキンセンスの香りは、古代エジプト時代から愛されてきた香りで、時代が変わっても変わず愛される柔軟なテイストは魚座にぴったりの香りです。 グレープフルーツやパルマローザは、新しい活力を与えてくれ、レモンは頭の中をすっきりクリアにしてくれます。 また、ラベンダーは傷つきやすい魚座の繊細さを優しく癒してくれます。 落ち着きが感じられるつつも、新しい春を迎えられるような爽やかな香りになりました。 ◆楽しみ方 コットンやティッシュに1滴落として、香りを嗅いだり・枕元に置いてお休みになると魚座さんが魚座らしく伸び伸びと過ごせ、 睡眠中に弱点(繊細、流されやすい)を補い、翌朝はすっきりパワフルに起きられるようになります。 魚座さんでなくても、変化に柔軟に対応したいとき、共感力を高めたいときに、きっとお役に立てる香りです。 大切な魚座さんへのプレゼントとしても喜ばれています
-
変わり目のゆらぎ対策セット:心のゆらぎケア
¥2,200
【セット内容】 ・ラベンダー精油3ml ・スィートオレンジ精油3ml ・アロマスプレー用基材50ml分 合計2250円分 ●ラベンダー精油:自律神経バランスを整え、緊張を和らげる ●スィートオレンジ精油:緊張を和らげ、気分を明るくする ●アロマスプレー50ml分に対し、精油は合計10滴以内を加えて、よく混ぜる。 空間、車内、マスクの外側、寝具等にスプレーして香りを楽しみます。 (お肌にはつけないでください) ●ラベンダー精油 学名:Lavandula angustifolia 原産国:フランス 抽出部位:花 抽出方法:水蒸気蒸留法 ●スィートオレンジ精油 学名:Citrus sinensis 原産国:ブラジル 抽出部位:果皮 抽出方法:圧搾法 精油は、100%天然・ナチュラル
-
変わり目のゆらぎ対策セット:身体すっきりセット
¥1,940
【セット内容】 ハーブティー:ダンディライオンルート 20g ハーブティー:エルダーフラワー 20g ハーブティー:ルイボス 20g 合計1944円相当 20gでティーカップ約10杯分 ●ダンディライオンルート:肝臓の働きを助け、むくみの軽減等、老廃物の排泄を手伝います。 ●エルダーフラワー:マスカット風の爽やかな風味で、発汗作用・利尿作用があり、また、花粉症等の鼻水、鼻づまりのケアにも。 ●ルイボス:ビタミン、ミネラル豊富で、浄血作用があり、アレルギー体質の改善にも
-
変わり目のゆらぎ対策セット:花粉症ケア
¥2,800
【セット内容】 ユーカリ精油 5ml ローズウォーター 50ml 無香料ジェル 20g 合計2860円分が2800円 季節の変わり目にゆらぎやすい心と身体を整えるアロマグッズのセットです。 ●ユーカリ精油:爽やかな香りが鼻の通りを良くし、気分を爽快にします。 ●無香料ジェル20gに精油を2滴程度加え、竹串等でよく混ぜて使います。 鼻の下や胸元等に塗って香りを楽しみます。 ●ローズウォーター:コットンに含めて、目の上にのせてアイパックすることで目のかゆみをケアします。 ①ユーカリ精油 学名:Eucalyptus globulus 原産国:中国 抽出部位:葉 抽出方法:水蒸気蒸留法 100%天然・植物性 ②ローズウォーター 学名:Rosa damascana 抽出部位:花 抽出方法:水蒸気蒸留法 100%天然・植物性 防腐剤等無添加
-
朝ブレンド5ml
¥2,189
TVで話題になった、脳を活性化させる香りです。 ◆使用精油:ローズマリー、レモン(TVで紹介された配分でブレンドしてあります。) 記憶力、集中力を高めるサポートをしてくれるローズマリーと、頭の中をすっきり整理整頓してくれるレモンのブレンドです。 すっきり爽やかな香りが、目覚めも良くしてくれます。 アロマネックレス等に香りをつけたり、アロアディフューザー等で、午前中の約2時間、香りを楽しむのがおすすめです。 <ご注意> ※原液を肌に直接つけないでください。 ※絶対飲用しないでください。 ※冷暗所で保管してください。
-
夜ブレンド5ml
¥2,189
TVで話題になった、脳のアンチエイジングの香りです。 ◆使用精油:ラベンダー、オレンジスィート(TVで紹介された配分でブレンドしてあります。) 緊張をほぐしリラックスさせてくれ、自律神経のバランスを整えるラベンダーとリラックスさせてくれ気持ちを明るくしてくれるオレンジスィートのブレンドです。 少し甘く落ち着きを感じさせる香りです。 就寝前にアロアディフューザー等で、香りを楽しむのがおすすめです。 <ご注意> ※原液を肌に直接つけないでください。 ※絶対飲用しないでください。 ※冷暗所で保管してください。
-
始~はじまり~ 3ml
¥2,200
香のんオリジナルブレンドの香り 元気がでる香りです。 ◆使用精油:ローズマリー・ネロリ・フランキンセンス・ユズ・ベルガモット・ホーリーフ・グレープフルーツ など 香のんの2021年の香りは ローズマリーをメインに 使ったブレンドにしました。 2021年は、 水瓶座の時代・ 新しい時代の始まりと言われています。 「始まり」を意味する 2021年のラッキーアロマの 「ローズマリー」をメインに フランキンセンスや レモンなどの爽やかな香りに、 水瓶座の香りでもある 「ネロリ」も少し加え、 爽やかで 柔らかい 香りに仕上げました。 ローズマリーの香りが 前向きな気持ちになり、 集中力を高めてくれます。 また、 ネロリの香りが 水瓶座の香りらしく、こころの柔軟性も アップしてくれます。 ラベルのデザインは「水瓶座の時代・風の時代」のカラーである グリーンをメインにしてみました♪ 【こんなときに】 ☆新しいことにチャレンジしたいときに ☆変化に柔軟に対応したいとき ☆オフィスでも楽しめる香りです。 ルームスプレーにすると、どこにでも持ち運べて便利です。 ・ルームスプレーの作り方 ①スプレーボトル(50ml)に消毒用エタノールを注ぎます。 ②そこに「始」を10滴、静かに落とします。 ③よく混ぜて出来上がり。 ※注意)作ったルームスプレーは、お肌には直接つけないでください。 <お部屋で> ・ディフューザーやアロマランプに精油を1~5滴落として香らせます。 ・ティッシュはコットンに1~2滴落として ・スプレーを作り、お部屋や車内、気が向いたときにいつでもどこでもシュッとひと吹きします。 <ご注意> ※原液を肌に直接つけないでください。 ※絶対飲用しないでください。 ※冷暗所で保管してください。
-
春風の歌声 3ml
¥2,420
香のんオリジナルブレンドの香り 女性の心と身体のための香りです。 ◆使用精油:イランイランex、ローズabs、ベルガモット、レモン 寒さも和らぎ、春が近づいてくると植物が芽吹く音が聞こえてきます。陽気に誘われてお出かけすると、風は優しく頬をなでてきます♪ レシピはとってもシンプル(笑) でも、香りの良いところがばちっと出た感じになっています レモンやベルガモットの香りが、軽く明るく爽やかに香りながらも、ローズabsとイランイランがしっかり華やかさを加えています。 お店ではディフューザーやアロマランプで香らせていますが、お店に入ってこられたお客様が「いい香りが漂ってるね」とおっしゃってくださる回数が心なしか多いような気がします お部屋に香らせるほかにも、コットンに1~2滴含ませて布の小さい袋に入れて、クローゼットやタンス、かばんの中に入れておくのもオススメです。 財布やかばんから良い香りがすると、なんとなく金運がアップしたような気になるのは私だけでしょうか?(笑) ルームコロンを作っていつでも手軽にシュッとひとふきするのも良いでしょう。なんだかワクワクしてくる香りです。 たっぷり楽しめるお得な5mlサイズです。 <お部屋で> ・ディフューザーやアロマランプに精油を1~5滴落として香らせます。 ・ティッシュはコットンに1~2滴落として ・スプレーを作り、お部屋や車内、気が向いたときにいつでもどこでもシュッとひと吹きします。 <ご注意> ※原液を肌に直接つけないでください。 ※絶対飲用しないでください。 ※冷暗所で保管してください。
-
やわらか mimosa 3ml
¥2,420
香のんオリジナルブレンドの香り リラックスの香りです。 ◆使用精油:ミモザabs、ラベンダー、ユズ、オレンジ、グレープフルーツ、ニオイコブシinホホバ など 春をお知らせするお花「ミモザ」を使った春の香りを作ってみました。 ミモザの香りは、ほんの少ししか採れない希少価値の高い香りです。 フローラルでグリーンなトーンの優しい香りです。 新しい季節、何かと緊張しがちなときに、ふんわり優しい気持ちになれるよう、 ほっと一息つけるよう、お花の優しい香りにしました。 【こんなときに】 ☆なんとなく気疲れしたなと感じる時 ☆新しい季節をワクワクした気分で過ごしたいとき ☆ほっと一息つきたいとき ☆優しい気分になりたいとき アロマスプレーにすると、どこにでも持ち運べて便利です。 ・アロマスプレーの作り方 ①スプレーボトル(50ml)に消毒用エタノールを注ぎます。 ②そこに「やわらか」を10滴、静かに落とします。 ③よく混ぜて出来上がり。 室内、車内、マスクの外側などにシュッとひとふきスプレーします。 ※注意)作ったアロマスプレーは、お肌には直接つけないでください。 <お部屋で> ・ディフューザーやアロマランプに精油を1~5滴落として香らせます。 ・ティッシュはコットンに1~2滴落として ・スプレーを作り、お部屋や車内、気が向いたときにいつでもどこでもシュッとひと吹きします。 <ご注意> ※原液を肌に直接つけないでください。 ※絶対飲用しないでください。 ※冷暗所で保管してください。
-
Spring garden MIMOSA ~ミモザブレンド~
¥2,420
香のんオリジナルブレンドアロマ リラックスできる香りです。 ◆使用精油:ミモザabs、レモン、マンダリン、ゼラニウム、ジュニパーベリーなど 春をお知らせするお花「ミモザ」を使った 春の香りを作ってみました。 ミモザの香りは、ほんの少ししか採れない 希少価値の高い香りです。 フローラルでグリーンなトーンの 優しい香りです。 新しい季節を明るい気持ちで わくわく過ごせる お手伝いができる香りになりました。 【こんなときに】 ☆なんとなく気疲れしたなと感じる時 ☆新しい季節をワクワクした気分で過ごしたいとき ☆ほっと一息つきたいとき ☆優しい気分になりたいとき アロマスプレーにすると、どこにでも持ち運べて便利です。 ・アロマスプレーの作り方 ①スプレーボトル(50ml)に消毒用エタノールを注ぎます。 ②そこに「Spring garden」を10滴、静かに落とします。 ③よく混ぜて出来上がり。 ※注意)作ったルームスプレーは、お肌には直接つけないでください。 <お部屋で> ・ディフューザーやアロマランプに精油を1~5滴落として香らせます。 ・ティッシュはコットンに1~2滴落として ・スプレーを作り、お部屋や車内、気が向いたときにいつでもどこでもシュッとひと吹きします。 <ご注意> ※原液を肌に直接つけないでください。 ※絶対飲用しないでください。 ※冷暗所で保管してください。
-
新風 3ml
¥2,200
香のんオリジナルブレンドの香り 元気がでる香りです。 ◆使用精油:フランキンセンス、ネロリ、ゼラニウム、レモン、 サイプレス、ベルガモット など 今年2023年の香りは フランキンセンスをメインに 使ったブレンドにしました。 メインの「フランキンセンス」は、頭の中をクリアにし、インスピレーションが浮かんでくるのを助けるような香りです。 木もれ日の中で深呼吸をするような気持ち良さで、気持ちを前向きに明るくしてくれます。 フランキンセンスの他に、気持ちを柔軟にしてくれるネロリ、心身のバランスをとるゼラニウム、地面にしっかり足をつけてくれるサイプレス、明るい気持ちしてくれるレモンやベルガモットをブレンドし、すっきりした香りに仕上げました。 周囲との繋がりを大切にし、心の中に新しい風が吹いてくるような、そんなブレンドにしました。 ◎新しいことにチャレンジしたいとき ◎やる気を起こしたいとき。 ◎咳や花粉症など、呼吸をラクにしたいときに。 【アロマスプレーの作り方】 ①スプレーボトル(50ml)に消毒用エタノールを注ぎます。 ②そこに「新風」を10滴、静かに落とします。 ③よく混ぜて出来上がり。 室内、車内、マスクの外側などにシュッとひとふきスプレーします。 ※注意)作ったアロマスプレーは、お肌には直接つけないでください。 <お部屋で> ・ディフューザーやアロマランプに精油を1~5滴落として香らせます。 ・ティッシュはコットンに1~2滴落として ・スプレーを作り、お部屋や車内、マスクの外側など、気が向いたときにいつでもどこでもシュッとひと吹きします。 <ご注意> ※原液を肌に直接つけないでください。 ※絶対飲用しないでください。 ※冷暗所で保管してください。
-
整~ととのう~ 3ml
¥2,200
香のんオリジナルブレンドの香り 元気がでる香りです。 ◆使用精油:ジュニパーベリー、ゼラニウム、サンダルウッド、ベルガモット、レモン、ベンゾイン、ジャスミンabs など 今年2022年の香りは ジュニパーベリーをメインに 使ったブレンドにしました。 メインの香りの「ジュニパーベリー」の香りは、「デトックス」。 新しい時代の波に乗るために、古い思考を手放し、 新たな変化へ、前向きな気持ちで物事にチャレンジ する勇気がでるような香りにしました。 古いものを手放し、新しいものを取り入れるときに 揺れる心身のバランスをとるゼラニウムや 地面に両足をつけてくれるサンダルウッド、 心の柔軟性を上げるジャスミンやベンゾイン、 すっきりしながらも落ち着きが感じられる香りに 仕上げました。 【こんなときに】 ☆頭の中を整理整頓したいとき。 ☆古い思考を手放し、新しいものを取り入れたい時 オフィスでも楽しめる香りです。 アロマスプレーにすると、どこにでも持ち運べて便利です。 【アロマスプレーの作り方】 ①スプレーボトル(50ml)に消毒用エタノールを注ぎます。 ②そこに「整~ととのう~」を10滴、静かに落とします。 ③よく混ぜて出来上がり。 ※注意)作ったアロマスプレーは、お肌には直接つけないでください。 <お部屋で> ・ディフューザーやアロマランプに精油を1~5滴落として香らせます。 ・ティッシュはコットンに1~2滴落として ・スプレーを作り、お部屋や車内、気が向いたときにいつでもどこでもシュッとひと吹きします。 <ご注意> ※原液を肌に直接つけないでください。 ※絶対飲用しないでください。 ※冷暗所で保管してください。
-
女神たちの花園 3ml
¥2,420
香のんオリジナルブレンドの香り 女性の心と身体のための香りです。 ◆使用精油:オレンジスィート、レモン、ゼラニウムブルボン、マージョラムスィート、フランキンセンス、ローズオットー、ベンゾイン 花園のハーブたちが織りなす香りは、女性のこころとからだの繊細なリズムを整えるのが得意です。 女性ホルモンのバランスを整えるのが得意な香りをブレンドしました。 ローズオットー精油、イランイラン精油などのお花の香りにベンゾイン精油やフランキンセス精油、スィートマージョラム精油などを加え、甘く華やかな香りが印象的です。 お部屋に香らせる他にも、無香料のオイルに加えて、お腹周りや胸元をマッサージするのもおすすめです。また、無香料のクリームに混ぜて自然派香水としても楽しめます。 <お部屋で> ・ディフューザーやアロマランプに精油を1~5滴落として香らせます。 ・ティッシュはコットンに1~2滴落として ・スプレーを作り、お部屋や車内、気が向いたときにいつでもどこでもシュッとひと吹きします。 <ご注意> ※原液を肌に直接つけないでください。 ※絶対飲用しないでください。 ※冷暗所で保管してください。
-
朝ブレンド 5ml
¥1,850
TVで話題になった、脳を活性化させる香りです。 ◆使用精油:ローズマリー、レモン(TVで紹介された配分でブレンドしてあります。) 記憶力、集中力を高めるサポートをしてくれるローズマリーと、頭の中をすっきり整理整頓してくれるレモンのブレンドです。 すっきり爽やかな香りが、目覚めも良くしてくれます。 アロマネックレス等に香りをつけたり、アロアディフューザー等で、午前中の約2時間、香りを楽しむのがおすすめです。 <ご注意> ※原液を肌に直接つけないでください。 ※絶対飲用しないでください。 ※冷暗所で保管してください。
-
夜ブレンド 5ml
¥1,850
TVで話題になった、脳のアンチエイジングの香りです。 ◆使用精油:ラベンダー、オレンジスィート(TVで紹介された配分でブレンドしてあります。) 緊張をほぐしリラックスさせてくれ、自律神経のバランスを整えるラベンダーとリラックスさせてくれ気持ちを明るくしてくれるオレンジスィートのブレンドです。 少し甘く落ち着きを感じさせる香りです。 就寝前にアロアディフューザー等で、香りを楽しむのがおすすめです。 <ご注意> ※原液を肌に直接つけないでください。 ※絶対飲用しないでください。 ※冷暗所で保管してください。
-
Lovely Rose 3ml
¥2,420
香のんオリジナルブレンドの香り 女性のための心と身体のための香りです。 ◆使用精油:オレンジスィート、グレープフルーツ、ゼラニウムブルボン、ローズabs ローズ精油を贅沢に使用した華やかな香りです。 頑張っている女子にぜひ!楽しんでもらいたい香りです。 いつも頑張っている自分へのご褒美に。 ローズとゼラニウムの女性らしい華やかで甘い香りにオレンジ、グレープフルーツの爽やかさを加えました。 ローズ精油はまさしく女性の味方。 気持ちを前向きにし、自分らしさを取り戻すお手伝いをしてくれます。 植物油に混ぜてマッサージオイルを作れば、美肌、婦人科系の不調のケア、ダイエット、二日酔いのケアにもおすすめです。 芳香浴や無香料のボディクリームに混ぜてボディフレグランスのように使われるのもおすすめです。 たっぷり楽しめるお得な5mlサイズです。 <お部屋で> ・ディフューザーやアロマランプに精油を1~5滴落として香らせます。 ・ティッシュはコットンに1~2滴落として ・スプレーを作り、お部屋や車内、気が向いたときにいつでもどこでもシュッとひと吹きします。 <ご注意> ※原液を肌に直接つけないでください。 ※絶対飲用しないでください。 ※冷暗所で保管してください。
-
木漏れ日のこみち 3ml
¥2,200
香のんオリジナルブレンドの香り リラックスのための香りです。 ◆使用精油:ジャスミンabs、シダーウッド、ライム、クラリセージ、グレープフルーツ 木々の緑に癒される季節、ひと雨ごとに葉は輝きを増し、風が吹けば優しく枝を揺らし、植物の「いのち」はどこまでも強く伸びていきます。 晴れた日は、爽やかな風の中、木漏れ日を感じながら木陰でほっと一息。そんな植物の息吹き、優しさが感じられるようなブレンドです。 かおらせはじめは、ライムなどのかんきつ系の香りがさっと広がって、あとからジャスミンやクラリセージが柔らかく漂ってきます。 ちょっとユニセックスな感じで女性はもちろんのこと、男性にもおすすめです。 梅雨も快適に過ごせそうな香りです♪ お部屋に香らせたり、ルームコロンにして持ち歩き、いつでも気が向いたときにシュッとひと吹きするのもおすすめです。 たっぷり楽しめるお得な5mlサイズです。 <お部屋で> ・ディフューザーやアロマランプに精油を1~5滴落として香らせます。 ・ティッシュはコットンに1~2滴落として ・スプレーを作り、お部屋や車内、気が向いたときにいつでもどこでもシュッとひと吹きします。 <ご注意> ※原液を肌に直接つけないでください。 ※絶対飲用しないでください。 ※冷暗所で保管してください。
-
とみのしずく 3ml
¥2,200
香のんオリジナルブレンドの香り リラックスのための香りです。 ◆使用精油: クロモジ、ヒノキ、ラベンダー、ジュニパーベリー、ベルガモット、グレープフルーツ 香のんの地元・富山の森から採れたクロモジを、富山で蒸留した AROMA SELECT精油の香りと香のんの香りのコラボです♪ そよ風が、枝を優しく揺らす森の中にいるかのように、爽やかな香りの中にも落ち着きを感じさせるブレンドです。 クロモジの爽やかさと落ち着き、 ヒノキの力強さ、 富山の森の息吹き・豊かさ、 木々の生命の一滴を体感ください。 クセが少なく、バランスよくまとまった香りですので、男女ともに人気がある香りです。 お部屋に香らせたり、ルームコロンにして持ち歩き、いつでも気が向いたときにシュッとひと吹きするのもおすすめです。 たっぷり楽しめるお得な5mlサイズです。 <お部屋で> ・ディフューザーやアロマランプに精油を1~5滴落として香らせます。 ・ティッシュはコットンに1~2滴落として ・スプレーを作り、お部屋や車内、気が向いたときにいつでもどこでもシュッとひと吹きします。 <ご注意> ※原液を肌に直接つけないでください。 ※絶対飲用しないでください。 ※冷暗所で保管してください。
-
紫陽花の雫 5ml
¥2,310
香のんオリジナルブレンドの香り 元気がでる香りです。 ◆使用精油: ペパーミント、レモン、オレンジスィート、ラベンダー、パルマローザ、ゼラニウム、ベンゾイン、ネロリ 梅雨時のじめじめとうっとおしい感じを爽やかに乗り切れればなぁという思いからペパーミントとレモンをブレンドし、落ち着きもくわえたいなぁとベンゾインを加え、梅雨時だからさらに殺菌力もプラスして(笑)ラベンダーなども加えました♪ そこで、ブレンドして様子をみてみたのですが、なんだかピンと来ない・・・ なんとなくネロリを加えてみたいと思い、ネロリを加えてみたところ、ぴしっと香りがまとまりました自信作です。 お部屋にかおらせて、じめじめとした空気を爽やかにするのも良し、重曹に混ぜて水回りのお掃除をするのもおすすめです。 気持ちもすっきりし、カビ予防にもなりますよ。 (重曹100gにつき、ブレンド精油は、10~20滴程度をお好みの香りの強さに加減してください) たっぷり楽しめるお得な5mlサイズです。 <お部屋で> ・ディフューザーやアロマランプに精油を1~5滴落として香らせます。 ・ティッシュはコットンに1~2滴落として ・スプレーを作り、お部屋や車内、気が向いたときにいつでもどこでもシュッとひと吹きします。 <ご注意> ※原液を肌に直接つけないでください。 ※絶対飲用しないでください。 ※冷暗所で保管してください。
-
爽-Cool Summer- 3ml
¥2,200
香のんオリジナルブレンドの香り 元気がでる香りです。 夏の蒸し暑さを和らげるお手伝いをする香りをブレンドしました。 とくに今年の夏は、マスクが手放せない夏になりそうです。 マスクをつけていることで感じる不快感を和らげるのをお手伝いします。 マスクにこの香りを少量つけると、リフレッシュできますよ。 ◆使用精油:ラベンダー、ペパーミント、ローズマリー、ゼラニウム ◆こんなときに ・マスクの不快感を和らげたい ・清涼感を感じたい ・暑くて寝苦しさを感じる時に 夏の暑さが和らぐような、すっきりした清涼感が感じられる精油でブレンドしました。 夏のハーブでもあるラベンダーをメインに、清涼感のあるペパーミント、すっきり爽快な気分にしてくれるローズマリー、爽やかな中にも柔らかさが感じられるゼラニウムをあわせました。 ラベンダーやペパーミントの香りは嗅ぐだけで体感温度を下げてくれるのが期待できます。 ローズマリーは気持ちを元気にしてくれ、ゼラニウムを気持ちを明るくしてくれ、また虫よけ効果も期待できます。 ディフューザー等でお部屋に香らせることで、爽快感のある香りが暑さからくる不快感を和らげてくれますので、暑くて寝苦しさを感じる夜にもおすすめです。 また、スプレーにして、マスクの外側にスプレーすると、気分もリフレッシュできて、気持ちよく過ごせます。 また、どこでも持ち運べて便利です。 ・マスクスプレー(ルームスプレーにもなる)の作り方 ①スプレーボトル(50ml)に消毒用エタノールを注ぎます。 ②そこに「爽」を10滴、静かに落とします。 ③よく混ぜて出来上がり。 ※注意)作ったスプレーは、お肌には直接つけないでください。 <お部屋で> ・ディフューザーやアロマランプに精油を1~5滴落として香らせます。 ・ティッシュはコットンに1~2滴落として ・スプレーを作り、お部屋や車内、気が向いたときにいつでもどこでもシュッとひと吹きします。 ・マスクの外側にスプレーするのもおすすめ <ご注意> ※原液を肌に直接つけないでください。 ※絶対飲用しないでください。 ※直射日光・多湿のところを避けて保管してください。
-
楽園のまどろみ 3ml
¥2,420
香のんオリジナルブレンド精油 より良い眠りのための香りです。 ◆使用精油:オレンジスィート、マンダリン、イランイランex、ジャスミンabs、サンダルウッド、ブラックペッパー 風が葉をそっと揺らす木陰で暑さを忘れてうとうと・・・ 楽園の時間はゆっくりと優しく過ぎていきます。 寝苦しい夜も心地よく眠れるよう南国リゾートをイメージした香りです。 ジャスミン、イランイランが濃厚な感じの中にブラックペッパーがピリッときいています。 いかにも南国!!って感じのブレンドができました。 お客様の中には「おおっ~!濃ゆいですよ!コレッ!」ってご感想も頂いてますが、濃ゆ~くしたい気分だったのでコレでいいんです(笑) 嗅げば嗅ぐほどクセになる香りです 寝室にほのかに香らせると、まるで南国リゾートの天蓋つきのベットで休んでいるかのような気分に・・・というのは大げさかもしれませんが、そんな感覚を味わっていただけると嬉しい香りです♪ 天然塩に混ぜて、お風呂に入れるのもオススメです。 シャワーで済ませがちな季節は、冷房や冷たいドリンクで案外、身体は冷えていますので、ぬるめのお湯で少しゆっくりと入って身体をあたためてください さらにそこに、花びらをちょっと散らしたり、キャンドルを灯すと、ますますリゾートです。 <お部屋で> ・ディフューザーやアロマランプに精油を1~5滴落として香らせます。 ・ティッシュはコットンに1~2滴落として ・スプレーを作り、お部屋や車内、気が向いたときにいつでもどこでもシュッとひと吹きします。 <ご注意> ※原液を肌に直接つけないでください。 ※絶対飲用しないでください。 ※冷暗所で保管してください。
-
森の冬したく 3ml
¥1,980
香のんオリジナルブレンドの香り リラックスのための香りです。 ◆使用精油:ネロリ・サンダルウッド・シダーウッド・ホーリーフ・マンダリン・オレンジスィート どんどん寒くなり、冬の近づきをひたひたと感じるこの頃に、温かみのある香りを作りたくて考案しました。 葉っぱが色づき落ち始める頃、風が枝を揺らしながら、冬の訪れを知らせます。 厳しい冬もほっこりと過ごせるようウッディ調のあたたかい香りがメインになっています。 香らせ始めは、マンダリン、オレンジ、ネロリが香り、あとからサンダルウッドやシダーウッドがほんのり香り始めます。 この、ネロリとサンダルウッドの組み合わせが良い味出しています~ お部屋に香らせても良し、お塩に混ぜてお風呂に入れても良し。 ゆったりと気持ちを解放するお手伝いになれば幸いです♪♪ たっぷり使えるお得な5mlサイズです。 <お部屋で> ・ディフューザーやアロマランプに精油を1~5滴落として香らせます。 ・ティッシュはコットンに1~2滴落として ・スプレーを作り、お部屋や車内、気が向いたときにいつでもどこでもシュッとひと吹きします。 <ご注意> ※原液を肌に直接つけないでください。 ※絶対飲用しないでください。 ※冷暗所で保管してください。